朝香療術総合研究所

ブログ

塩分を排出する食べ物、飲み物

美しが丘鍼灸整骨院  2017.11.28 Tue

つい、塩分の取り過ぎたとき・・・ 塩分を排出する食べ物、飲み物 塩分の過剰摂取は高血圧、動脈硬化をすすめる原因になりかねません。うまく排出しましょう。 排出には『カリウム』が有効と言われています。 『カリウム』を多く含む食べ物・・・豆腐、納豆、豚ヒレ、牛もも、とりささみ、うな...

続きを読む

『のど』のつかえは病気のサイン?!

美しが丘鍼灸整骨院  2017.11.13 Mon

食べ物が食道を上手く通過しない、食べ物を上手くのみこまない・・・これらは、 物理的な原因のみだけでなく、精神的な原因でも起きます。 原因1 逆流性食道炎・・加齢により横隔膜の力の低下、すとれすにより胃酸過多、便秘などで井が圧迫されている方はなりやすい。消化の悪いもの、脂肪分の多い料...

続きを読む

長寿の方に共通する生活習慣5項目

美しが丘鍼灸整骨院  2017.10.16 Mon

遺伝子のみならず、性格、生活、食習慣も関係してくるその秘訣とは・・・ *低カロリー  高栄養食を実践、一日の摂取カロリーは1400~2000キロカロリー  野菜など低カロリーでも高栄養食の食品を多く取り入れている *お茶をよく飲む  日本茶を一日5杯以上飲む方が多いようです ...

続きを読む

意外に多いマンション湿気

美しが丘鍼灸整骨院  2017.09.18 Mon

マンション初心者は特に注意!! 意外に多いマンション湿気 ◎窓のない風呂場 石鹸カス、有機物、湿気、温度の条件が集まるとカビの温床に。 *入浴後、水シャワーをかけ、出来れば拭く *換気扇をかけ必ずドアを閉める(換気扇の電気代は安価、一カ月まわしっぱなしでも約316円) *空気の通...

続きを読む

これを食べて疲労回復に効果が期待できるかも・・・

美しが丘鍼灸整骨院  2017.09.04 Mon

ビタミンB群は体内で糖質をエネルギーに変換するときに必要な補酵素で疲労回復に役に立ちます。 ①ビタミンB1 豚肉、うなぎ、玄米、大豆、鶏肉などが大切です。 逆に甘い清涼雲量水を多量に摂取すると糖質の代謝が活発になり一時的に ビタミンB1欠乏症になります。 ②ビタミンB2...

続きを読む

水太り・・・きょうから始めたいケア

美しが丘鍼灸整骨院  2017.08.23 Wed

むくんでいると水太りを意識しますね。 水太りとは本来、尿や汗として排出されるべき老廃物や余分な水分が溜まった状態のこと。 水の飲み過ぎが原因というよりは『体内めぐり』の悪さからきていることが多いようです。 水太りチェックしよう! 体が冷えやすい 顔がむくみやすい 足がいつうも重...

続きを読む

全身の汗を押さえる『ツボ』教えます!

美しが丘鍼灸整骨院  2017.07.31 Mon

α、劇的ではないけど手軽に使えるツボの一例 後谿(こけい)・・・手を握りグーの形にした時に飛び出る小指の付け根。          親指の腹やペンで強く押してみて。 β、即効性があると言われるツボ おくえい・・・乳首の3~5センチ上を3分くらい押す 大包(だいほう)・・・わきの...

続きを読む

紫外線とのつきあい方

美しが丘鍼灸整骨院  2017.07.17 Mon

人の免疫力UPを促すビタミンD源の紫外線はカルシウム、リンの吸収も促し、骨、歯に沈着させます。一日15分程度の直射日光は必要と言えます。 一方で白内障の原因の20%とも言われる紫外線は、肌には負担をかける厄介者です。 紫外線A(UVA)は雲やガラスを通し真皮まで届き、肌のたるみ、しわを増...

続きを読む

梅雨におこしやすい頭痛

美しが丘鍼灸整骨院  2017.06.26 Mon

湿気が原因で体外に排出されるべき水分が体内にとどまって頭部でむくみ脳内を圧迫する為と言われます。そのむくみをとれば解消にもつながります。 ☑ 汗をかく  体内の水分を外に出してあげよう ☑ 筋肉をゆるめる  筋肉がかたいと水分が上手く運ばれません ☑ 体を冷やす食べ物を避ける  む...

続きを読む

ちょっと待って!その食べ合わせ

美しが丘鍼灸整骨院  2017.06.12 Mon

*キュウリ×トマト サラダでよくある組み合わせですが、キュウリやニンジンの中には『アスコルビナーゼ』というビタミンCを酸化させる酵素が含まれます。そのまま食べるとトマトやキャベツに含まれるビタミンCが無駄に。酸性のものと一緒にとるか加熱をお勧めします。あるいはドレッシングのお酢で酸化を防ぐことが出...

続きを読む

整体院

  • 東急田園都市線 たまプラーザ駅 たまプラーザ テラス ゲートプラザ 3F
    TEL.045-904-1077

訪問マッサージ

神奈川県 転倒予防医学研究会