朝香療術総合研究所

ブログ

高血圧について Ⅲ

ぷちこりとるん  2016.02.20 Sat

  ☆血圧を下げる主なツボ☆ *人迎* のどぼとけの外側 脈を打つところ *天柱* 首の縦に走る筋肉が頭につながるところの左右外側 *百会* 頭のてっぺん。両耳を繋いだ線の真ん中 *印堂* 眉間 *太陽* こめかみ  印堂~太陽にかけて刺激する。 *十...

続きを読む

高血圧について Ⅱ

ぷちこりとるん  2016.02.10 Wed

☆高血圧から生じた動脈硬化・・・リスクは?☆ !脳卒中 ― 脳出血・脳梗塞 !心臓病 ― 狭心症・心筋梗塞・心不全 !腎臓病 ― 血流が悪くなると体内の老廃物や有害物質をろ過する 役割のある腎臓の働きがグンと落ちるために起こる。 肥満・ストレス・塩分の摂り過ぎ・タバコが高血圧の...

続きを読む

高血圧について Ⅰ

ぷちこりとるん  2016.02.01 Mon

☆高血圧について☆ 臓が収縮し、血液が全身へ送り出される時が血管内の圧力が最も高くなる最高血圧。 心臓が拡張し、血液を心臓にため込む時が血管内の圧力が最も低くなる最低血圧。 血圧が高いと血管壁を常に強い圧力で押し続けるため、圧力に耐えようと血管壁が 厚くなり、血管のしなやかさも失...

続きを読む

胃腸の調子を整える Part2

ぷちこりとるん  2016.01.22 Fri

2016.01.22 【食事療法】 ☆ほうじ茶に梅をつぶして 胃腸を強くし、血液サラサラに ☆レモン1/2,ハチミツまたは砂糖スプーン1杯に熱湯を注いで 胃もたれに。特に油ものを食べ過ぎた時に有効。 ☆ペパーミントハーブティー 胃腸の働きを促し、解毒作用もあり。 ...

続きを読む

胃腸の調子を整える Part1

ぷちこりとるん  2016.01.12 Tue

2016.01.12 暮れから新年にかけて飲んだり、食べたり。。。 胃腸も疲れているこの時期。ちょっといたわってあげましょう。 ☆消化器官に効く体のつぼ☆ 中脘  へそとみぞおちの真ん中 足三里 膝下の骨と骨の間 太衝  足の親指と人差し指の間をなぞっていくと止まるところ...

続きを読む

足の臭いについて ②

ぷちこりとるん  2015.12.20 Sun

  「足の臭いについて」 ② 足の臭い(ニオイ)のもう一つの原因は、水虫です。 水虫は白癬菌(はくせんきん)と呼ばれる細菌(カビの一種)が、私たちの足の皮膚に寄生、繁殖することによって起こります。 白癬菌は足の皮膚だけでなく、足の爪のケアをしないままでいると、足の...

続きを読む

足の臭いについて ①

ぷちこりとるん  2015.12.10 Thu

  「足の臭い」について ① 足の臭いの最大の原因は...雑菌やバクテリアの大量繁殖による腐敗臭と水虫 私たちの足の裏には汗を出す器官が特に多く密集しているのです。 だから、足の裏は毎日びっくりするほどの汗をかいています。長い時間靴を履いたあとに、靴や靴下が...

続きを読む

すいみん④

ぷちこりとるん  2015.12.01 Tue

『すいみんについて』④     昼間のうたた寝でも効果あり! Pm1:00~3:00 20~30分程度がGood! ・精神安定 ・事故の予防 ・効率アップ ・脳が活発になり、アイデアが浮かびやすくなる ・心臓病・アルツハイマーにかかる...

続きを読む

すいみん③

ぷちこりとるん  2015.11.20 Fri

『すいみんについて』③ よい眠りにつくために ・ぬるめの風呂に20~30分浸かる(アロマオイルを垂らして足湯もいいですよ。) ・寝る前に手足の運動 ・夕食に唐辛子入りの食品を摂る ・日中は適度に身体を疲れさせる ・就寝直前の飲食はしない(寝ている間は内臓の活動が弱くなるの...

続きを読む

すいみん②

ぷちこりとるん  2015.11.10 Tue

『すいみんについて』② 寝不足は免疫力の低下、肥満になるリスクが高くなります。 免疫力は睡眠や休息によって増強されます。睡眠により免疫力を高めるには、深い眠りにつくことが必要です。熟睡できて、朝目覚めたときにスッキリとした充足感がある眠りが理想的です。   ...

続きを読む

整体院

  • 東急田園都市線 たまプラーザ駅 たまプラーザ テラス ゲートプラザ 3F
    TEL.045-904-1077

訪問マッサージ

神奈川県 転倒予防医学研究会